2013/09/30

わたらせ渓谷

GRD3

2013/09/29

WR250Xで宇都宮の「餃子丼」を食べに行く

前回の記事で紹介したとおり、日光に行ってきました。
道すがら東北道の上河内SAでお昼を食べたのですが、フードコートに入ると「餃子の街、宇都宮へようこそ」とアナウンスが入ります。

「そうか〜 宇都宮って餃子の街なんだ」と思い餃子を食べることに。
メニューを見ていると目に入ったのが「餃子丼」、なんとも安易でB級な感じにそそられました。
出てきたのがこちら


ごはんに餃子がのっただけかと思っていましたが、そんなことはなく、キムチ、ザーサイなどの漬け物も付き、餃子の下にはキャベツの千切りが敷き詰めてあります。
ピリ辛の漬け物と餃子の肉汁がしみたごはんで、なかなかうまいです。ごはんと餃子を別々に注文するよりは、明らかにおいしいと思います。

意外なおいしさに大満足でした。

2013/09/28

WR250Xで日光の「日塩もみじライン」を走りに行く

9月も終わりとなり、さわやかな季節になりました。
天気も良くツーリング日和なので、日光へ。
塩原温泉から日光へ抜ける「日塩もみじライン(有料道路:400円)」を走りに行きました。
このコースは4年ほど前に食い倒れツーリングの企画で行っているのですが、もみじラインは雲の中、雨ではないけどびしょびしょになり、食い倒れるどころではありませんでした。

峠は標高1200m、なんとなく紅葉している木もあるようです。
さて、この道路ですけど、WR250Xだと2速〜3速で走れる比較的タイトなコーナーが続きます。交通量が少ないので快適なのですが、全面的に展望がありません。ちょっと観光には適さない道路のようです。
しかも道の両側に木が茂っているので、道路に日が差しません。寒い季節になったら路面凍結でこわい道路かもしれません。

このあと中禅寺湖の手前からR122を桐生に抜け、帰ってきました。420kmほどあり疲れた〜。

2013/09/27

WR250Xの燃料ポンプを"また"交換した

昨年秋にWR250Xが始動不良となりクレームで燃料ポンプを交換しました(2012/11/18の記事参照)。
その後、快調に走っていたのですが、最近またも始動不良に... 1週間ぶりにエンジンをかけようとすると長々とセルを回さないとかからず、と昨年秋と同じ症状です。



実はクレームで燃料ポンプを交換したすぐ後に、ヤマハから燃料ポンプリコール(ヤマハはサービスキャンペーンと言っていますが)の通知がきました。(WR250Xでは2回目のリコールらしいです)
かねがねWR250Xの弱点と言われている燃料ポンプなので、また壊れるんじゃないとリコールの権利をkeepしておいたのですけど、現実になるとは...

そんな訳でさっそくバイクや屋さんでリコールの手続きをしてもらい、燃料ポンプを交換です。
購入してから2年少々なので、毎年燃料ポンプを交換していることになります。
燃料ポンプの交換を自腹でやると4万円ほどかかるそうなので、毎年やるんじゃたまりません。
まじめにやろうよ  ヤマハさん!

2013/09/22

ハンディーレコーダ(ZOOM H1)は、それほど高音質なのか

バンド活動も開始から半年を過ぎてレパートリーもそろってきたので、録音でもしてみようかということで、ZOOM製のハンディーレコーダ H1(ヨドバシで7500円)を購入しました。しばらく使ってみたのでレポートします。

まず、音質がどうこう言う前に軽いです。わずか60g、ガラケーの半分程度と言ったところでしょうか。
ソニーのデンスケを知る世代としては、驚愕の軽さです。

録音できるフォーマットとしては、非圧縮で24bit/96kHz~16bit/44kHz、MP3では、常識的なビットレートはすべてカバーしています。
それほど長時間の録音はしないので、とりあえず16bit/44kHzで使っています。このフォーマットでオマケについていた2Gのmicro SDカードに約2時間の録音ができます。

で、音質ですが、いいですね。そもそもソースが高音質ではないので、あまり細かいことは分かりませんが、コンデンサマイクのおかげか、繊細な音でもなかなかいけます。マイクの形がミシらしく奥行き感のある録音ができます。
ただ、スタジオでそれなりのボリュームで演奏すると録音レベルは上限ギリギリな感じです。メタル系の爆音バンドだと振り切れてしまうかもしれません。

使いかってですが、いわゆるICレコーダと比べるとイマイチです。液晶は付いていますが、表示は英数字のみで漢字は表示できません。micro SDカードの中にフォルダを作って分類することもできません。
コンセプトがICレコーダとは違うので、やむなしと言ったところでしょうか。

2013/09/13

ZOOM STOMP(MS-50G)のファームウエアをアップデート

ZOOMのSTOMPにファームウエアのアップデートが出たのでさっそくダウンロードしてみました。

アップデートでファームウエアがV.1.0.0からV.2.0.1になりました。アップデートは、パソコンからSOTMPにUSBケーブルで転送して、ほんの5分で終了です。

さて、どこが変わったのか... これまで搭載されているエフェクターは50種類程度でしたが、アップデートで100種類に増えました。これで上位機種のMS-100BTと同じです。いや~ ZOOMさん太っ腹! しかしMS-100BTを買った人はこれを何と思うのでしょうか?  まあ、気にするほどのことはないのですが。

このSTOMPをしばらく使ってみて、歪み系のエフェクターがいまいちと思っていたので、歪み系のエフェクターが増えたのは、GOODです。
でもそれ以外に増えたエフェクターはどうも飛び道具的(たとえば、爆弾の音が出るとか)なものが多く、これをどの場面で使えばいいのか考えてしまいます。だからSTOMPと言うことで、うれしい悩みですね。

2013/09/10

フォトギャラリーを更新しました

slow life フォトギャラリーに「沖縄」のアルバムを追加しました。
スライドショーなどでお楽しみください。

2013/09/07

沖縄(4)

ブセナ海岸


2013/09/06

沖縄(3)(古宇利島)

名護市の北にある古宇利島にすてきなビーチがあるそうなので行ってきました。
古宇利島は車で1周すると10分程度の小さな島ですが、本島とは橋で結ばれていて、電気も上下水道も完備しています。
さて、すてきなビーチの海の家(関東風に言うところの)がこちらです。

本物はかなりインパクトがあり、できれば避けたいくらいのボロさ加減ですが、ちゃんと水洗トイレやシャワーもあります。
「ハートロック テーヌ浜」と看板に書いてありますが、ビーチに降りると海の中にハートの形をした岩があるので、これが名前の由来のようです(テーヌは不明)。たぶんオーナーのおじさんが命名したのではないでしょうか。
コンパクトなビーチですが、物好きな人が多いようで、それなりににぎわっていました。

ビーチにカメラは持っていかなかったので、写真はありませんが、上から見るとこんな感じです。


白い砂浜に青い海がとてもきれいです。
沖縄出身の人が湘南の海で泳げない話を聞きますが、海の色が違いますからね~ と納得です。