2017/11/23

秋の終わり@奥多摩

GXR+A12 50mm





2017/11/19

秩父 中津峡の紅葉

秩父の紅葉の名所と言えば中津峡らしいのですが、あまりに近くて行ったことがありませんでした。
たまたまウィークデイが休みだったので行って見ました。
平日ですが、名所なのだから少しは混んでいるのかと予想していましたが、ガラガラで快適です。
到着時間が遅くなってしまったので、やや暗い感じで残念でした。


中津峡と言うくらいなので、谷間を走る道ですが、ところどころ1車線だったりして、日曜日とか渋滞したらどうするんでしょうか。
途中、休憩してお茶など飲みたいと思いましたが、茶屋は1軒だけ、本当に名所なのか?
長瀞のライン下りはにぎわっているのとは、対照的な感じです。

2017/11/13

食い倒れツーリング(魚座@真鶴)

今シーズン最後の(と言っても2回目ですけど)食い倒れツーリングは、ETCの首都圏ツーリングプランを利用して真鶴、箱根方面へ行ってきました。


参加は、ニンジャ、ドラッグスター、WR250Xのいつもの3台です。
まずは、海鮮丼がおいしい真鶴の魚座で昼食です。
海鮮丼店のテラスで海を見ながら海鮮丼を頂くというかなりA級な感じです。(ボリュームがA級でした。)


真鶴から標高1000mの箱根峠まで椿ラインを一気に上がると気温は16℃ほど、さすがに寒いです。
紅葉の季節と重なり、芦ノ湖方面は渋滞中のようでした。

さて、「首都圏ツーリングプラン」とは、ですが、2輪人口の減少に何とか歯止めをかけたい2輪メーカーが国に働きかけ実現したようです。ETCが付いていれば首都圏エリアで2日間、2500円で乗り降り自由というなかなか結構なプランです。ややエリアが狭いとも言えますが、お得ではあります。
夏頃からはじまっていますが、雨続きでなかなか利用できませんでした。来年もぜひ実施してもらいたいものです。

2017/11/05

クリップチューナー実力勝負

ふと気がつくと、チューナーが4台もあります。音叉でチューニングしていた頃からは考えられない贅沢さです。
それぞれ目的があって購入したものですが、実力のほどを紹介します。


■BOSS / TU12(約6000円 一番左)
針式のチューナーです。かれこれ30数年使っています。写真にあるのは、2代目になります。
精度、分解能、安定性どれをとっても1番です。
シールドを挿してチューニングするめんどうさはありますが、オクターブピッチを合わせる場合などには欠かせません。

■BOSS / TU-10-BK(約2500円 左から2番目)
クリップチューナーが発売されはじめて、すぐに買ったものです。さすがBOSSで性能に不満はありません。しいて言うならちょっと大きい。

■ヤマハ / YTC5(約1100円 左から3番目)
とある雑誌の企画で、爆音のスタジオでもちゃんとチューニングができるクリップチューナーとして1等賞となりました。ホントかよ~と思いながら、たいした値段でもないのでポチってみました。
スタジオの爆音の中でチューニングをしてみると確かにちゃんとチューニングできます。移動平均がたっぷりかかっているのでしょうか?
さすがヤマハと言ったところですが、安いだけあって分解能、精度が足りないように思います。オクターブピッチを合わせることなどは、できません。

■D'Addario / PW-CT-12(約2000円 左から4番目)
とても小型で、ギターのヘッドに装着したままで使う前提です。
YuoTubeなどで、ギターのヘッドにチューナーを付けたままでライブをしているダサダサな画像を見かけますが、これなら客席からは見えません。
精度と分解能は、問題ないのですが、やや安定性に欠けます。特にスタジオでドラマーがドラムを叩いているとか、ベーシストがベースを弾いているような状況では、この音を拾ってしまい、壊れたかと思うほどの誤動作をします。
スマートな外形ですが、実用にはイマイチです。音叉でチューニングしている訳ではないのに「ちょっと静かにしてくれよ」とは言えません。

どれも一長一短で、クリップチューナーの旅はまだまだ続きそうです。

2017/11/03

ワイヤレスの卓上ライトはとっても便利か

加齢と共に小さい文字が読みにくく、困ったものです。
老眼なので、だれも避けることはできませんが、夜などは本を読むのにも困ります。
畳の上に寝っ転がりならが読書をするスタイルなので、できればワイヤレスでどこにでも置ける卓上ライトがあればたすかるな~と思いながら長らく探していましたが、ありました、こちらになります。


台はクリップになっていますが、何とか自立もできます。LEDは弱/中/強の3段階で、強にすれば読書には十分です。
しばらく使ってみたところ、使い勝手は良いのですが、電池の容量が少ないのが弱点のようです。
マメに充電しつつ、読書の秋を楽しんでいます。