2012/02/29

湯沢のスキー場を一気に滑る

標高が低すぎて湯沢のスキー場はちょっとね~ となかなか行く機会のなかったのですが、今回は石打丸山-ガーラ湯沢-湯沢高原の3山を一気滑ってきのたで(3山共通リフト券:¥4,900)、プチインプレッションをお届けします。

■石打丸山スキー場


ここは遠い昔に仕事関係のスキーツアーで一度だけきたことがあります。
大きなスキー場ではあるものの、リフト乗り場の横を電車が走っていたりと、ただの田舎のイメージでしたが...
今では、ほとんどのリフトが高速リフトになっていて、さらにはほとんど木がありません。どこでも滑れるのはまるでニセコの頂上のようか(ちょっとほめすぎ)...
でも、やっぱり標高は低いですね、結構寒い日だったのですが、リフトからは、水がポタポタ垂れてきます。
すご~く寒い日におすすめのスキー場です。

■ガーラ湯沢スキー場


新幹線直結で話題を集めたスキー場であることはみなさんご存じかと。
確かにこれは便利です。
スキー場はさほど広くないのですが、そこそこ標高もあり(1000m程度)、なかなかの雪質でした(GWまで滑れるそうです)。
滑りごたえのある斜面ですけど、コースの幅が狭いのがネックです。
さすがにこれだけ雪が降ると2.5kmの下山コースも楽しめました。

■湯沢高原スキー場
「このスキー場は、休業中?」と思わず聞きたくなるほど空いているスキー場です。ほとんど貸し切り状態のプライぺーとゲレンデですね。
スキー場はコンパクトでファミリーゲレンデといった感じですが、貸し切りですから、どの斜面もご機嫌に楽しめます。
頂上からは、みつまた、がぐら、苗場、神立と近所のスキー場が見渡せてとても良い景色です。
こんな感じ


このスキー場のポイントは、初級者コースです(林道イメージ)。コース脇の斜面が斜度40°くらいで落ちたら雪崩と共に下まで落ちそうです。しかもコースロープがありません。
これだけスリリングな初心者コースははじめてです。
穴場スキー場としておすすめです。

湯沢のスキー場ということでナメていましたが、なかなかの滑りごたえ。ちなみに滑走標高差は、志賀高原と同じくらいでした。
寒い日であれば志賀まで行かなくても楽しいぞ!

2012/02/25

朝日

2012/02/18

インナー手袋は衝撃的なほど暖かいのか

今シーズンのスキーはどうも寒い日が多いのですが、ちょっと気になっていたのがお気に入りのロイッシュの手袋、何だかともて冷たい気がするんです。

冷たい気がするが、マジで冷たいに変わったのが先日の北海道ツアーです。
あまりの冷たさに凍傷になるかと思いました。
お気に入りのロイッシュの手袋ですが、もう何年使ったのかも分からない、たぶん中綿がへたってしまったのでしょう。

そうは言っても急に手袋を買うわけにいかないので、ためしてみたのが「インナー手袋」。ルスツのホテルで1000円で購入しました。
before/afterでためしてみると... 「結構、暖かいじゃないか!」。
1000円の投資にしては効果は十分、でも面倒くさいですね。


来シーズンは手袋買うかな。

2012/02/16

RUSUTSU RESORT TOWER

2012/02/12

丸沼でパウダー

地球温暖化はどこへ行ってしまったのかと思うほど寒い日が続いています。
全国で降雪の被害が出ているときに何ですが、今回もパウダーが楽しめました。
普通だと1シーズンに1、2回程度といったところですが、今シーズンは行けば必ずパウダーです。
日頃の行いがそれほど良いわけでもないので、今年の運はこれでほぼ使い果たしたかと...


平日ということもあり、丸沼高原スキー場は空いていました。
空いているのは結構なのですが、止まっているリフトが多く、お目当てのリフトもそのうちの1つでした。
ちょっと寂しい感じです。

2012/02/11

ピックを持ち替える(2)

ここ2ヶ月ほどは、ジム・ダンロップのULTEXというピックを使ってきました(写真左)。
音色のバランスも良く、耐久性もあり、それなりに気に入っていたのですが、先日、買い物がてら ESP Guitar Workshop に行くと、何かと頼りにしている店長さんが、「セルロイドのいいピックが入っていますよ」すすめられたのが これ、ダキストのピック(写真中央)。


う~ん、変わったシェイプだな~と思いつつ買って帰りました。
さて、弾いてみると... おぉ~ いい音だな!
これそセルロイド、という感じでザクザク刺さるようなサウンドです。しかし激しく減ります。削れてナンボのピックのようです。
グサグサくるサウンド(音が太いとかストレートな音が出ている感じです)も削れることで出ていると言う訳です。
まあ、ピックを買ってここまで感動することもめずらしいかと思いますけど...

ULTEXもそれなりに気にいていたのですが、ダキストと比べると弦とピックが当たるノイズが多いことに気がつきました(これを味と言うんでしょうね)。

最近は早弾きのコントロールがしやすいことで、先端がとがったピックが多いようですが、何だかこのピックはまるいですね。
早弾きには不向きかというとそれほどでもなく、軽いタッチでなかなかいけます(シニア向けか?)。
ただ、やや音の輪郭があまいですけど。

ダキストのシェイプが気に入ったので、もう一枚買ってみたのが、ジム・ダンロップのTORTEX(写真右)。
このピックはまったく減らないので、ダキストとは違うサウンドですが、音の輪郭がはっきりしていいるのに軽いタッチで早弾きできて、これはこれで結構です。
好みの問題ですが、巻き弦を弾いたときにブラッシングノイズが大きめに出るようです。
ちなみにポールギルバートの最近のアルバムでは、このノイズが効果的に使われています(たぶん)。

わずが100円で色々と楽しめるのは結構ですが、毎晩ピックをとっかえひっかえして睡眠時間が削られてしまうのはどうしたものかと悩めるこの頃です。

2012/02/04

ゴーグルの曇り止め加工は2シーズン目でも有効か

昨シーズン購入した SWANS ゴーグル(PR-ラッシュ-MPDH-C)ですが、曇り止め加工が十分に機能して、手間いらずでとても助かりました。
さて、この曇り止め加工は2シーズン目でも効くのでしょうか。


まず、曇り止め加工のお手入れですが、大切なことはレンズの内側には触らない。とは言ってもレンズはそれなりに汚れてくるので、こんなときは、フレームからレンズを外して水道水でそっと洗います。
昨シーズン終了後にそっと洗ってみましたが、フレームにレンズを入れるのが、かなり大変でした。
バイク用のゴーグルでは、レンズは消耗品なので、交換は慣れていますが、レンズの内側に触らずに入れるのは難しいです。

今シーズンは雪の降る中を滑ることが多かったのですが、効果は持続しています。少し曇り止め効果が弱くなってきたような気もしますが、まあ、誤差範囲です。
先週の北海道スキーツアーでは、曇りやすい状況が多かったのですが、なんとかクリアです。
曇り止め効果は永久に持続するのでしょうか...

2012/02/03

Morning sun