2013/07/27

ピックを持ちかえる

いったいこのシリーズ、いつまで続くのか? と疑問に思いますが、いいピックがあったので、紹介します。



左からDUNLOPのウルテックスのピック(カラッとした音でしばらく使っていました)、ESPのウルチウムピック(今回紹介)、Terry Gouldのポリアセタールのピック。

Terry Gouldのポリアセタールピックはここ1年ほど使っていました。音が太くてクリアで良いのですが、どうも滑る! 指にニベアを付けたりして使っていましたが、イラッとします。

で、先日発売されたESPのウルチウムのピックですが、とてもカラッとした音がでます。DONLOPのウルテックスよりさらにカラッとしていて、これなら使ってみようかという気になります。しかも少し小さいので速いフレーズとかが得意です。(難しく言うと弦ばなれが良い)
印刷してあるESPのロゴがほどよく滑り止めになっているのがまたGood。さらに減りません。1週間くらいは楽勝で使えます。つまり1ヶ月、4枚あればOK(おお〜 経済的)
太い音は出ないので、ゴリゴリ刻むよりもソロ向きです。ここに落ち着くといいのですが...

2013/07/20

HUGHES&KETTNER / Tube Meister 18 Head

テレキャスターを購入して依頼、クリーンな音も出るアンプがほしいと1年半ほど考えてきましたが、ついに買いました。
ケトナーの「Tube Meister 18 Head」です。(青く光っている方です)


5万円台で真空管アンプが買えるとは、すばらしい時代になったものです。
ちなみにドライブチャンネルとクリーンチャンネルの2ch仕様(トーンコントロールは共通)です。
しばらく使ってみたのでインプレッションをお届けします。

■サウンド
マーシャルと比べると何とも優等生な音がします。クリーミーな歪みと言われているようですが、なるほどです。(キャビネットのスピーカはセレッションのG12)
強烈な個性はないけど、音作りはやりやすいです。

■パワーソーク
このアンプのウリは、出力が18W/5W/1W/0Wと切り換えられるところです。出力を下げても音質の劣化はないのですが(これはすばらいい)、1Wでも自宅で鳴らすには、かなりの爆音かと...

■ブーストスイッチ
ガッツのあるディストーションサウンドになります。ONにしておけば、1W出力でもフィードバックがかかります。(これはすごいです)フットスイッチの切り替えもできるので、バッキングとソロでON/OFFするのもいいですね。

■RED BOX
平たく言うとダイレクトボックスです。ギターアンプの出力をラインでミキサーに送れます。
普通、ギターアンプの出力をライン出力するとペチャペチャの音になってしまいますが、スピーカを通したようなサウンドに周波数補正されているそうです。なるほど、それなりの音ですが、今時のアンプシミュレーターの高音質には少しおよなばないようです。ミキサー側である程度のエフェクト処理が必要です。

ドイツ製のアンプなので、日本製品にも通じる気の利いた機能が満載です。
マーシャルのヘッドと比べると体積的には1/4くらいととても小型になっていますが、小型すぎて放熱がいまいちのようです。アンプの上にエフェクターなど乗せておくと心配になるくらい熱くなります。
長らく使ってきたマーシャルはデカくてじゃまなので処分してしまおうかと思っていましたが、やっぱりこれはこれ、小さいキャビネットをつないで、もう少しがんばってもらいます。

2013/07/15

うみほたる

GRD3

マザー牧場

GRD3

2013/07/07

ニトリルの手袋はどうだろうか

秋葉原の工具専門店「ファクトリーギア」に行くと、お店の前のカゴでニトリルの手袋を売っていました。10枚5組でお試し価格180円、なるほど〜と バイクの整備用に買ってみました。(100枚箱入りで買うと相当安いです)
軍手でもいいのですが、液体ワックス、潤滑剤などにはガードの役を果たしません。

さて、ニトリルの手袋が、普通の台所用のゴム手袋とどう違うかというと、ちょうど歯医者さんがしているゴムの手袋がイメージぴったりです(正確には歯医者さんはラテックス、ニトリルはラテックスより耐油性に優れているそうです)。つまり指先の感覚が優れている。

で、使ってみましたが、ほぼ素手の感覚です。力を入れると破ける心配もありましたが、さすが工具専門店で売っているだけあって大丈夫です。
指が油で汚れるのがイヤという人にはこれはおすすめです。
難点は、通気性がないので、この季節だと手袋の中は汗でぐっしょりです。1時間もしていると指がしわしわになります。

今日のところは洗車とワックスがけ程度でしたが、軍手ではできないブレーキの分解掃除などにはいいのではないかと思います。

2013/07/04

洞爺湖

GXR+A12 50mm

2013/07/03

有珠山@北海道

有珠山より伊達の町を望む

GXR+A12 50mm