2011/01/11

アクセラでスキーはどうだろうか?

ごきげんなアクセラはスキー場までの道のりでも快適なのか? インプレッションをお届けします。


■燃費は
ちょっとエコカーのアクセラですが、スキー場までの道のりで燃費はどうなのか? わずか2回ですが、こんな感じ。
・高速道路(渋滞あり)+峠道(積雪なし):12.7km/l
・高速道路(渋滞なし)+峠道(積雪あり):12.9km/l
あまり燃費を気にするとストレスになるので、ほどほどですが、12km/lくらいは走るようです。2000ccという排気量を考えれば悪くないかと。

■ラゲッジスペースは
後部座席のシートを半分(正確には6/10)倒すと170cmの板1本がトランクに入ります。170cmの板を2本入れるには、後部座席のシートをすべて倒す必要があります。板を3本入れるのはムリです。4ドアなので、荷物の出し入れは便利ですが、ツーリングワゴンほどのラゲッジスペースはありませんので、まあ2人分の荷物までということです。

■雪道の走りは
アクセラにはDSC(横滑り防止機能)が付いています。横滑りやタイヤの空転を感知すると燃料をカットしたり、ブレーキをかけたりするそうです。舗装道路を走っている限りでは、1度も動作することはありませんでしたが、雪道ではちょくちょく動作してDSCランプが点灯します。
リアを振ってテールをスライドさせてカウンターを当てると、あら見事! おつりがくることもなく1発で、収束します。(横滑り防止機能なので、滑らせてどうかという評価は、イマイチかもしれません)
「DSCはトラクションコントロールではありません」と事前に聞いていますが、コーナーの立ち上がりでガバッとアクセルを開けると、振られることもなくグイグイ加速して行きます。なかなかやるね。(雪道でスタックしたときの脱出用にはならないそうです)
スタッドレスタイヤはヨコハマの ice GUARD を履いていますが、DSCとの相性はいいようです。試しに4WDを先に行かせて追いかけてみましたが、追いつきました。雪道でもそこそこのペースで走れるようです。

■ヨコハマの ice GUARDはどうか(番外編)
思っていたよりいいんじゃないかな〜。スタッドレスタイヤの場合、グリップ力や制動距離という物差しで比較されることが多いと思います。アイスガードは確かにブリッザクよりも数値的には劣っていますが、コントロールのしやすさという物差しでみると、扱いやすい気がします。グリップ力が高くても滑り出したら止まらないようでは困ります。(ブリッザクがそうだという訳ではありません)
スタッドレスタイヤの性能がほどほどのレベルに達した今は、コントロール性能を考えてもいいのではないでしょうか。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

メンテ屋です。
詳細な報告有難うございます。
燃費は、最近の車は本当にいいですよね。
燃費が悪いと聞いていたスバルでさえ、フォレスターで12Km/Lぐらいと聞きました。一昔前のマニュアル社、1.5Lクラスと同じ感じですね。

ラッケージスペースは、まあ、スキーを
4本積むことはほとんどないので、OK
ですね。ステーションワゴンでも、リヤシートをたたまなければ、4本はいらないし、
ということは2人しか乗れないわけで・・・

DSCはそんなに良いものとは知りませんでした。でも上り坂の発信時とか、スタック時に有効でないのであれば、北海道では、ちょっと不足かな。やっぱいんちきでもリアルタイム4WDがベターですね。

タイヤは過信はいけません。
先日、実は直角コーナーでバンパーとフェンダーを軽くぶつけてしまい、修理に23万の見積もりを受領しました。衝突場所からよけてへこみを確認していると、次の1台、すこししてまた1台、ガードレールをよく見ると、車のこすり傷で傷だらけ。
それにしても、最近の車はバンパーがほとんどないので、バンパーを滑らせて、フェンダーまで傷めてしまい、室内空間、デザインを
優先しすぎるのもどうかなと思ってしまいました。今日は仕事で、明日は別な店で修理見積もり、とってみます。
国王が近くにいれば、直してもらえるのに?
と思う今日この頃です。
それではまた・・・

パタリロ8世 さんのコメント...

燃費がいいのは助かります。
ハイブリッドではなく、レシプロエンジンでどこまで燃費を上げられるかというマツダの取り組みは、車好きとしては応援したいです。

DSCは、新品のスタッドレスとの兼ね合いもあるので、どこまでがDSCの効果なのかは分からないというのが正直なところです。
あくまでも危険を回避する機能なので、これで雪道に強くなることに期待するのは違うかと思います。

23万ということは、バンパーもフェンダーもそっくり交換して塗り直しですね。
板金は手間がかかるので、高くつくものしかたがないかと。(丁寧な作業には手間がかかります)
安い=良心的 ではなく 安い=必要な手間を省略する ですから、くれぐれもカーコンビニ倶楽部みたいなところでお茶を濁さないことをおすすめします。
たった1年でフェンダーとドアの色が全然違うじゃないか、てなことにならないように。
ちなみにディーラーを経由するとディーラーのマージンが3割ほどあるので、直接板金屋に出した方が安くありがります。この場合、へたくそでない板金屋かどうかを見極めることが必要です。(ディーラー経由ならここは絶対大丈夫)

世代的にはバンパーはぶつけてナンボなので、最近のバンパーの軟弱さには、がっかりです。