2017/07/23

梅雨明け

梅雨も明けたということで、久しぶりにWR250Xで奥多摩へ、
下界は猛暑ですけど、山の上はそこそこ涼しい。


2017/07/16

エフェクター用電源の切り札はこれだ

このところ、セッションに出かける機会が多く、エフェクターボードの電源が悩みのタネとなっています。
バンドの練習であれば、100Vから9Vを得ることは、何ら問題はないのですが、セッションの場合、出入りやアンプのチェンジが多く必ずしも100Vのコンセントが近くになかったりします。

アナログエフェクターであれば、9Vの電池(006P)でも3台くらいは余裕ですが、デジタルのエフェクターが入ると9Vの電池ではあっという間になくなってしまいます。

そこで注目したのがスマホ用のモバイルバッテリーです。大容量で安価、継ぎ足し充電もOKです。5VのDCを9Vに変換できる便利なものはないだろうかと探して発見したのがこちらです。(左:モバイルバッテリ、右:5V→9V変換器)


中国製でかなり怪しげ、5V入力、9V出力までは明記されていますが、出力電流は不明です。まあ、大丈夫だろうとアマゾンでゲット。
あまりスマートではありませんが、こんな感じで接続しています。


9Vの電池が200mAhなのに対し、モバイルバッテリは、2400mAhと軽く10倍あります。上記の3台であれば約8時間の動作が可能です。
コンパクトとは言い難いのですが、100Vのコンセントを探すストレスからは解放されました。