2015/01/25

ついにスマホがやってきた(ZenFone5)

電車の中でちまちまスマホをいじっている人を見て、「人間、ボーッとしてる時間も大切なんだ」と頑なにアンチスマホ派(頑固なガラケー派とも言えます)を自認してきましたけど、昨今 「格安SIM」なるものがチラホラ出てきてスマホの通信料もだいぶ安くなってきたようです。

左:長年使ってきたiPodtouch、右:ZenFone5

そこで、格安SIMと格安スマホのミニマムプランを体験してみることにしてみました。
・サービス:IIJ mio (データ通信のみで月額900円、回線はドコモ)
・スマホ:ASUS製 ZenFone5(メモリ32Gで29,800円) *いずれも税抜き

大手キャリアで普通にiPhoneを買えば、何だかんだで、月額7,000円程度はかかるかと思います。
それを考えると確かに格安です。

安いけれどだれにでも使えるのかというと、それは疑問です。格安SIMを格安スマホに入れるのは、ユーザーの自己責任です。スマホが電話回線につながらなくても、IIJ、ASUSも責任をとってはくれません。
実際にセットアップをしてみた感想としては、ハードルはそれなりに高いです。
ちなみにASUSのサポートにメールを送ってみましたが、返ってきた日本文は、かなりあやしい感じでした。

なくても困らないスマホですが、あればあったで何とも便利です。
コスパが高いと言われているZenFone5もウワサとおりでよくできています。5型ワイドの大きなモニタは、老眼にもやさしいですね。電池の持ちが約2日というのが今のところの悩みです。

2015/01/17

パーカーだって、ちゃんと乾きたい!

パーカーマニアでは、ありませんが、気楽に着られるパーカーは重宝しています。
そんな便利なパーカーですが、洗濯したときにフードが乾きにくいのが少々難点。
寒い季節に着るものなので、必然的に乾きもイマイチだったりします。

かねがね、そんなことを思っていましたが、先日 ニトリで買い物しているとパーカーフード乾燥グッズを発見、わずか100円たらずなので、買ってみました。
こちらです。



実際にパーカーを干すとこんな感じです。



さて、効果のほどですが、バッチリです。フード部分もしっかり乾いています。
たぶん100均にもありそうですね。

2015/01/10

GT-001 vs PocketPOD


開発時期が6年ほども違うアンプシミュレータを対決させても何なので、どこが進化したのか紹介します。

まず、PocketPODが発売された2008年頃は、いかにモデリングしたアンプにそっくりな音が出ることと、モデリングしたアンプの数の多さがポイントでした。
そっくりな音が出るということでは、PocketPODはすでに完成の域にありました。音といい、弾きごごちといい、世界中のアンプを2万円少々でアマチュアギタリストの手の届くものにした功績はとても大きいと思います。

で、GT-001では、モデリングはさておいて、現実のアンプでは実現できないサウンド創りが可能になっています。たとえば、高音が得意なアンプ低音が得意なアンプを2台パラに鳴らしてミックスするとか、BOSSの考える理想のアンプをデジタル技術で実現するとか、まあすごいです。
GT-001は現在、3万円少々で販売されていますが、100万円すると言われても納得してしまう高機能さです。

この高機能に想像力がかき立てられるか、途方にくれるか、ギタリストには受難な時代になりました。

2015/01/04

GT-001がやってきた

BOSSがデジタル技術の粋を集めて世に送り出した、アンプシミュレータ GT-001 がやってきました。

アンプシミュレータはこれで3台目になります。 1台目は2000年に購入したZOOM製のGM-200(2008/06/21に紹介)、2台目は2008年に購入したLine6製のPoketPOD(2008/07/04に紹介)、そしてGT-001になります。

テクノロジーの進歩に合わせて高機能化していますので、時間がたつと陳腐化してしまいますが、どのアンプシミュレータもその時代に楽しませてくれました。

BOSSのGTシリーズには2種類あります。(どちらも音的には同じ)
・GT-100:フロアタイプ、足で操作できるスイッチがたくさんあり、ライブ向き。大きくて重いのが難点。
・GT-001:デスクトップタイプ、小型軽量で、宅録向き

GT-100はアマチュアが電車で持ち運ぶには少々難しく、自宅に持って帰るのはさらに困難。おのずとGT-001を選択しました。

まだ、使い込んでいないので、音や機能については、今後紹介していきたいと思いますが、まあ普通のギタリストが思いつくことは、すべて実現できる、そんな感じです。