2008/04/27

TOTOの最高傑作アルバムは?


TOTOというバンドをご存じでしょうか? 1978年に結成されたフュージョンバンド(あえてカテゴリー分けすると)です。つい先日 永久に活動を停止すると発表しました。

メンバー全員がスタジオミュージシャンなので、いずれも凄腕ぞろい、クオリティーの高い演奏を聴かせてくれることで定評がありました。

さて、そんなTOTOの最高傑作アルバムというと「TOTO Ⅳ」というのが一般的な評価です。「アフリカ」、「ロザーナ」などの名曲が収録されており、ご存じの方も多いかと思います。

ところが、ロック小僧の間では、TOTOの最高傑作アルバムは、「Turn Back」と言われています。フュージョンバンドでありながらも、「Hydra」、「Turn Back」までは、ハードロック色が強く、大人のハードロックとしてロック小僧達には支持されていました。
「TOTO Ⅳ」がすばらしいアルバムであることは、間違えありませんが、ポップ指向になってしまったと残念に思ったファンもいます(自分もその1人ですけど)。

あなたは、どちら?

2008/04/22

今週の1枚


先日買ったリコーのデジカメで撮った写真です。
3万円少々のデジカメにしては、なかなかじゃないか! と思っているのは本人だけかもしれませんけど。
シャッタースピードを1秒にして、水の流れを表現してみました(気持ちとしては)。
シャッタースピード以外はカメラにおまかせです。まあかしこい。 

うれしくて毎日カメラを持ち歩いていますが、これだという写真はなかなか撮れませんね。

2008/04/13

オールラウンドの板はどうだろうか


昨シーズンから冬の相棒として活躍している SALOMONのX-Wing 10です。オールラウンドというカテゴリーになっています。
メーカーのホームページにはこんなコピーがあります(サロモンの回し者ではありませんので念のため)。
「滑るシチュエイションを選ばないオールラウンドモデル。グルーミングバーンから不整地まで難なく対応可能。春の湿雪などの悪条件でも優れた操作性を発揮します。お楽しみのテリトリーがどんどん広がっていきます。」

昨年は雪不足で、色々なバーンを滑るどころではありませんでしたが、今年は深い新雪から、春の悪雪まで、一通りのバーンを滑りました。感想としては、どこを滑っても頼りになるヤツ、と言ったところです。ビンディングとセットで75,000円というお手頃な中級者モデルです。

新雪を滑る目的で買った板ですが、グルーミングされたバーンでの安定性は抜群です。このところスキーの技術は上達していませんが、滑走スピードはぐっと上がりました。このスピードで転んだらタダでは起きられないレベルです。

一昔前のイメージでは、オールラウンドモデルは、どこもそれなりに滑れるけど、いまいちもの足りない。まあレクリエーションモデルだよね、という感じでしょうか。
そんな訳で昔は出かけるスキー場に合わせて持っていく板を変えたり、板を2本持っていったりとたいへんな騒ぎでした。
それに比べて今どきのオールラウンドは、ずいぶん進化したのではないでしょうか。まだレーシングモデルにこだわっているあなた、試しに1本どうですか。

これが世界で最高レベルのギターシールドだそうです


前々回のブログで、ギターをアンプにシールド1本で接続して使っていることを書きました。普通はギターとアンプの間にはいくつかのエフェクターが入りますが、これがどうも音のやせる原因となります。でもシールド1本で接続していれば、そんな心配もありません。
さて、そうすると気になってくるのがシールドのクオリティです。

これまでは、たぶん30年くらい前に買った、3mで1,000円くらいのお買い得シールドを使っていました。プラグのメッキが貧弱で、たまにコンパウンドで磨いてやったりしていましたが、それ以外はトラブルもなくまあまあです。

某お茶の水の楽器店に行き、2名の店員さんにそれぞれオススメのシールドを聞いたところ、薦めるものが違います。「わからないよそれじゃ」と文句をつけたところ、「これを1本持っていれば間違えありません」と2人が薦めたのが、Far East Electric社製(千葉にあります)の Organic Tone Cableです。
3mで6,000円です。何をどう作るとこういう値段になるのだろうか? と思いながらも清水の舞台から飛び降りる心境で買いました。

このシールドの能書きについては、他のブログにたくさん出ていますので、そちらを参考に。
さっそく家に帰りOrganic Tone Cableとお買い得シールドを何度も差し替えてギターを弾いてみたところ、言われてみると確かにOrganic Tone Cableの方は、音がクリアですっきりしているような気がする??? たったこれだけ違いかよ〜としばし青ざめますが、心配の必要はありません。家でギターを弾く場合、音が小さすぎるんです。50Wのアンプを1Wで鳴らして、音がいいの、悪いのといわれてもアンプも気の毒、きっとスタジオでフルボリュームで比較すれば、あっと驚くほど差があるに違いありません。そんなもんです。

音とは関係ありませんが、このシールド、コレクターアイテムとしてもなかなかいけてます。まずプラグのメッキ(写真では光の関係でゴールドっぽく見えていますが、実際はシルバーです)、実に美しいです。プラグ自体もほど良い重量感があり、いかにも信頼できそうな感じです。ケーブルはとてもしなやかで使いやすいです。横に置いてあるだけで幸せな気分にしてくれます。
まあ一生物の買い物をしたということで。

2008/04/05

ホントに最後、かぐら・田代スキー場へ


きりがありませんけど、最後にかぐら・田代スキー場へ行ってきました。
ここ最近でぐっと暖かくなってきました。久しぶりの春スキーです。
まずはかぐらの山頂へ、標高1700mはさすがの標高です。まだまだ楽しめる雪質です(三俣の方はざらめの雪でした)。
かぐらの山頂付近は、人工降雪機があるのですが、これで夜中に雪を降らせているのではないでしょうか、古い雪とは思えませんでした。
午前中は、ハードパックされたグルーミングバーン、アイスバーンとは言わないけど、それなりに堅いですね。
午後はだいぶ雪もゆるんできますが、エッジがひかかって転ぶほどではありません。

今回は、2日間滑りましたけど、どちらも最高の天気です。すっかり日焼けしてしまいました。月曜日会社にいくと、いかにもスキーに行ってきましたという感じです。あまり日焼けをしてうれしい年頃ではないのですが...
2日間の滑走標高差は、11,545mでした。今シーズン最後ということでずいぶん滑りました。

楽しかったスキーシーズンもこれで終わりです。今年はスタッドレスタイヤを買ったので、自力でスキーに行くことができました。雪の上にいたのは13日、今シーズンの滑走標高差は、57,500mでした。