GR3x |
2022/05/06
2022/03/12
Hakuba47スキー場へ
白馬 八方に続いてHakuba47スキー場へ行ってきました。
約30年ぶりになりますが、30年前はオープンして間もないスキー場だったかと思います。
今滑ってもすばらしい設計のスキー場だと思いました。ゴンドラと高速リフトで構成されていて、人気があったのがうなずけます。
2022/02/26
横手山・渋峠スキー場へ
昨年に続き、横手山・渋峠スキー場へ行ってきました。
標高2307mの横手山山頂はご覧の景色です。
雪が降っているわけではありませんが、風が強く、体感的には-15℃くらいの感じです。
北海道以外で、ここまで寒いと感じることもないですね、山頂の満天ビューテラスからの景色も絶景です。横手山最高!
ここ志賀高原でも大変な積雪です。リフトの架線下を除雪しないと搬器が動かせないところもあったりして、スキー場のスタッフの方も大変なことと思います。
緩斜面のゲレンデで雪崩が起きることはないと思いますが、リフトの架線下などは急斜面もあったりして雪崩れますよね、雪崩予防をアバランチコントロール(雪崩そうなところは事前に雪崩を起こしてしまう)と言いますが、毎日のようにこれを行っているのも命がけです。ごくろうさまです。
2022/02/13
2022/01/08
ストリングスライフを使うと弦が長持ちするって本当か?
現在、3本のギターをとっかえ、ひっかえして弾いています。
メインのギターが1本だけであれば、マメに弦を交換しても良いのですが、3本ともなると、弦を交換する手間も、弦代もばかになりません。弦が長持ちしてくれれば、それなりに助かります。
弦の寿命は2つあると思っています。
1つ目は弦がフレットに当たって摩耗してしまうこと、重症化すると音痴に聞こえたりしますが、防ぎようもなく仕方がないと思います。
2つ目はギターを弾いたときの手汗で弦がサビてしまうこと、弦の滑りが悪くなるので、モチベーションが下がります。
1つ目と2つ目が合わさると、いわゆる「弦が死んだ」状態です。
従来だと、弦のサビに対してはアルコール系の揮発性の高い溶剤などを、メンテナンス用に使っていましたが、あくまでもサビをとるためのものでした。
今回購入した「ストリングスライフ」の能書きには「弦に付着している錆や汚れを浮かせて除去し新品の状態に復元します。」とか「ナノポリマーが分子レベルで結合しより強く効果を発揮します。」と書いてあります。
で、3ヶ月ほど使ってみましたが、いいんじゃないかと思います。アルコール系の溶剤がサビとりだけの機能だとすると、「ストリングスライフ」はサビを予防して新品に近い手触りをキープしてくれる感じです。マメに使っていれば、音痴が気になるまで、快適に弾けるような気がします。
気になるところとしては、やや石油臭い気がしますけど、匂いはしばらくすれば消えるので、弾いたあとに使えば問題ありません。